• 制度構築
  • 組織開発

製造業・メーカー・小売・ITを中心に豊富な支援実績有!絵に描いた餅にならない「現実・現場重視」の支援で、組織改善に貢献

藤尾 健司 イメージ

藤尾 健司

株式会社CAQNAL

エグゼクティブコンサルタント

コンサルティング領域

  • 人事制度改定
  • タレマネの組織活用
  • 組織戦略策定
  • 人事業務のDX/AI活用
  • 採用改善
  • 離職改善

従業員規模

  • 1000名以上
  • 300~999名

製造業やメーカー、小売業の大手企業を中心に、関東や関西の企業150社程の支援実績がございます。コンサルタントや社労士、HRアナリスト等、専門性の高いメンバーによるチーム支援で、質の高いサービスを提供できることが特徴の1つとなっています。

このパートナーに相談する

パートナー情報

2025年で支援実績の多いものを記載しております。各支援領域のステップをまとめました。

◆人事制度の改定
①現状把握(就業規則や制度マニュアル)
②市場分析(業界や業種、地域別の賃金データとの比較)
③コンセプト設計(現状を元に改定点を抽出し、コンセプトを設計)
④各種制度設計(等級・給与・評価の制度を設計)
⑤移行シミュレーション(元給与と新給与の比較、不利益変更者の対応検討)
⑥従業員説明(説明資料やQ&Aの作成、説明会運用サポート)
⑦評価者研修(新制度説明、目標設定や評価に関する研修)

◆タレマネの組織活用
①現状把握(従業員情報の格納状況、各種ツールの設定状況の把握)
②全体図設計(現状把握を元に組織活用における全体図を設計)
③ツール設定(全体図を元にツールの設定、テスト運用、エラー改善)
④組織活用確認(経営・人事・事業部、それぞれの視点での組織活用の確認)

◆組織戦略の策定
①現状把握(事業や組織計画、就業規則、その他関係資料を元に現状を把握)
②ブレスト(役員・部門責任者・関係者を対象とし、あるべき姿と現状を比較し、強化点や改善点、その方法を議論)
③組織戦略策定(強化点や改善点、その方法を元に、組織戦略を設計)

◆人事のAI活用&効率化
①現状把握(人事業務の現状を把握)
②改善方針策定(現状把握を元に、効率化・DX・AIの3視点での改善案を設計)
③人事DX化推進案の策定(改善案を元に戦略戦術とロードマップを作成)

◆採用改善
①現状把握(歩留まりや採用チャネル、ブランディング等の現状を把握)
②改善施策の設計(現状を元にした改善施策の設計)
③改善施策の実行伴走(採用ブランディング設計、HPの見直し、面接官トレーニング等、施策実行を伴走)
④効果検証(採用効果の検証と更なる改善に向けた施策の設計)

・従業員4,000名小売業の人材ポートフォリオ設計とキャリアや育成、配置への活用支援
・従業員1,600名製造業のタレマネツールの活用(経営ダッシュボードや人事業務の効率化)支援
・従業員1,000名製造業の組織戦略見直し、人事制度改定、採用改善支援
・従業員800名メーカー企業の30年ぶり人事制度改定や評価者研修、運用定着支援
・従業員500名IT企業の5か年人事戦略と採用戦略の策定支援

卒業後、大手人材派遣企業を数年努めて独立。組織や営業、広報のコンサル支援に従事。その際、経営や事業における人の重要性を認識して人事に転職。上場企業やベンチャー企業の人事責任者等を15年経験。現職では、組織戦略策定〜人事実務の経験を活かし、施策提示だけでなく、成果最大化を重視した「実務伴走」で、顧客満足度の高い支援を行っており、支援継続率が高いのが特徴である。

■名称
株式会社CAQNAL  (カクナル)

■本社
東京都港区六本木7‐12‐2 R7ビルディング SPACES六本木
■東北拠点
宮城県仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ3F SPACES仙台
■関西拠点
大阪府大阪市福島区福島7-1-10 Wiz fukushima 2F GRANDSLAM 239

■代表者
代表取締役 中島 篤(ナカシマアツシ)

■設立
2018年1月

■事業
組織人事コンサルティング
DXコンサルティング
人材紹介
事業コンサルティング
地方創生
など